2015年12月29日火曜日

私の中の薬師如来


私は学生時代から奈良の薬師寺が大好きでした。
薬師三尊の姿が忘れられず、優しい姿のイメージが
長く心の中にしまいこまれていました。

ところが、最近薬師寺の三尊を拝観させていただいたときに、
何か自分の思い描いていた仏様とは微妙に違うなと
恐れ多いことですが、違和感を覚えてしまったのです。

実際に薬師三尊を描こうと思い立って、写真を何枚も
眺めているうちに、その思いは強くなるばかりで消えることは
ありませんでした。
あれほど柔和な体の線を持ちながら、御顔は非常に厳しく
妥協を許さない力を持っているのです。
やはり仏教の厳しい一面を表しているのです。

しかしながら、自分の中では、薬師寺の三尊は柔らかな
優しい存在として浄化されていました。
私は、私の中の三尊を描くことに迷いはありませんでした。
薬師三尊を模写するのではなく、自分の中に存在する
三尊のお姿にできるだけ近づけるように没頭しました。
病で傷ついた方が、少しでも安らかな気持ちになり、
自分の治癒力を信じ1日でも早く回復されますよう
祈りを込めて。

そうしてできたのが、この作品です。



2015年12月23日水曜日

疲れた~


正直、今回も疲れました。

12月12日、13日の佐野市民文化祭と19日のクリスマス感謝祭(オープン講座)が
何とか無事に終わり、今年の行事はすべて終わりです。
駆け抜けたという感じでしょうか・・・

文化祭に出品した皆さんの作品は、とても評判が良かったです。
うれしいですね
今回は、佐野ぱそこん芸術協会としての初めての文化祭であり作品を一般からも
募集しました。8名の方と3名の学生さんに出品していただきました。
優秀な作品には、表彰状と副賞を授与しました。
受賞された方は、大変おめでとうございます。

一般の方も受賞されて良かったですね。
審査には相当時間がかかり、難しかったようですが、どれも素晴らしい作品が
選ばれたと思っております。

何回かに分けて裏話をお話しすることにしましょう


2015年11月29日日曜日

生きてます~


久しぶりの更新となります。
長い間更新をしませんでしたので、もしかしたら、病気になったとか心配されている方も
いらっしゃると思いますが、とても元気です。

佐野市文化協会に加入してから、いろいろな会合に出席したり、文化祭の準備にと
大忙しの毎日を過ごしております。
初めての文化祭を控え、少々焦ってきました(汗)
倶楽部以外の方からも出品があり、とてもうれしい限りです。

今日は、とりあえず近況報告ということで・・・




2015年9月22日火曜日

今が青春


昨日は敬老の日で、町内に住む75歳以上の方をお招きして
お祝いの会が開催されました。
私は今年度、班の役員をしていますのでお手伝いとして
出席させていただきました。

最高齢は91歳のおばあちゃん。
私の隣の席でした。
若いときは、食べ物も不足し大変御苦労されたそうです。
2度の脳梗塞を経験され、今は娘さんやお孫さんに囲まれて
幸せな生活をしており、子供たちに感謝しているとのお話でした。

今が青春だよ

おばあちゃんは、さらりとつぶやきました。

素晴らしいですね
そんな人生を歩んでみたいものです。

2015年9月21日月曜日

輝ける時


この季節になると彼岸花が咲いたり金木犀の花が咲きますが、
どちらも花の時期が短いですね。

金木犀は強い香りを放ちますが、どうも時間帯によって香りの
強さが異なるようです。
雨が降るとあっという間に落ちて地面がオレンジ色の星屑で
埋まります。

自然界のものはすべて一番輝ける時期を持っています。

2015年8月30日日曜日

日本の美について


最近、倶楽部では写真や絵などを額に入れて飾るだけではなく、掛け軸や
絵巻物風、屏風などに仕立てて楽しむことにチャレンジしています。

近代の西洋美術の世界では絵画に合った額装をして飾るのが一般的ですが、
江戸時代までの日本では、もっと身近に美術品を愛好していました。
鑑賞というよりも、日本の室内に合った形で他の調度品や庭などと一緒に
風景になじんで楽しんでいたように思います。

掛け軸や屏風などは、コンパクトに収納できて季節や来客に合わせて
簡単に変えることのできるすぐれた仕組みだと思います。

パソコンで制作したものを、もっと身近に楽しんでもらいたい・・・そう願うように
なって、いろいろ模索しているうちにたどり着きました。

パソコンで制作したものは、簡単にサイズを変更したり色を変えたり、複写
できたりと従来にない気軽さがあります。
そんな楽しみ方を、さらに探求していきたいと思っています。

2015年8月14日金曜日

自分のエネルギーの使い方


最近虫歯の治療を続けています。
甘いものが好きなせいか虫歯が多かったので、そろそろ治療しないと後で大きな痛みがくると
思い、意を決して通い始めました。

歯磨きは頻繁にやっていたので、よほど疲れていない限りは痛みはありませんでしたが、どうも
朝起きたときに口の中がさっぱりしませんでした。

歯医者さんに診てもらうと、どうも磨き方に問題があったようです。

磨く回数が多くても単に表面を磨くだけでは、歯と歯の隙間は綺麗になりません。
ブラッシングのやり方を教わりました。特に歯と歯の間にブラシの毛先が入るようにしてゆっくりと
動かします。

最近では、がむしゃらに動かすのではなく、自分の歯並びを意識して、どの部分をどのように
ブラッシングするかを考えながら磨いています。こうしていると、朝の口の中がすっきりします。


自分のエネルギーには限りがあります。
1時間、1日、1週間で使えるエネルギーをどう使うか、この歯磨きで学びました。
自分の限られたエネルギーは、常に空回りすることなく有効に使いたいものです。
自分は一生懸命やっているつもりでも無駄なエネルギーを費やしていることは、よくあることです。

自分の限られたエネルギーをどう有効に使うか・・・
それを真剣に考えると、つまらない時間がなくなると思います。




2015年7月28日火曜日

ハーブその後


そんなハーブでしたが・・・
子供たちが庭の草むしりをしてくれたらしく
ほどんとむしり取られていました。

まあ、イングリッシュガーデンを自称して手入れをしてこなかった報いなのですが・・・
子供たちとは、その後あまり口をきいていません。

2015年6月25日木曜日

ハーブの効能


先週から喉がガラガラになり、咳がでて、一昨日までは微熱があって
体もだるかったのですが、今は体温も平熱になって元気になりました。

不必要にエアコンの除湿をかけていたからでしょうか・・・
疲れもあったかな

今回は医者に診てもらうことなく、自力で治しました
特に強い意志があったわけもないです(^_^;)、何となく・・・
これ以上は言わせないでください

ところで毎日ハーブティーを飲んでましたので、もしかしたらハーブの
効能があったのかもしれません。
レモングラス、レモンバーム、イングリッシュミント、アップルミントの
自家製ブレンドです。
効能はホームページによってまちまちですが、レモングラスやミントは
呼吸器系に良いそうです。
皆さんも一度お試しになってはいかがでしょう

http://hawtoharb.jp/a04effect.html





2015年6月22日月曜日

新人研修会


倶楽部に新しい人が加入されましたので、初めての試みでしたが
新人研修会を行いました。

パソコンの基礎からWORDの基本について学びました。
体系的な説明をしましたので、新人以外の方にも数多く受講していただきました。

説明をしながら皆さんの理解度や進捗をみておりますが、以前から参加されている方は
説明を聞くまでもなく、ごく自然に操作されていて、あらためて皆さんの成長を感じました。

自然にパソコンが操作できる・・・これはとても素晴らしいことだと思います。
私も含め、これからもゆっくりと成長していきたいですね。

2015年6月8日月曜日

佐野市文化協会


佐野ぱそこん倶楽部では、創立16周年を迎え、パソコンで制作した作品が高い評価を
受けていることから佐野市文化協会へ加入し、さらなる技能の向上や他サークルとの
交流を深め佐野市の文化に貢献したいと考えております。

秋の文化祭ではパソコン部門として作品を一般公募します。
年齢を問いませんのでぜひ応募してください。

まだまだ夢は続きます・・・

2015年5月6日水曜日

自然が語る


倶楽部では、このブログ以外に写真ブログを開設しています。
写真を気に入っていただいた方が「拍手」をクリックすると
得点が表示されるようになっていますが、これまでの最高は「5」

ちょっと寂しいですが、掲載した写真の客観的な評価として
とても興味深いものがあります。
1月25日に掲載した万座の雪の写真は「3」
ごく普通の写真でした。

ところでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
実はこの写真と詩を組み合わせてできたのが
「今を生きる」です(4/15掲載)

ごく普通の風景の中に、人を感動させるようなメッセージが
埋め込まれている。
それを感じるのは、「あなた」です。


2015年4月15日水曜日

回顧展を振り返って


回顧展が終わりました
今回も、前回に増して皆さんに感動していただいたようでとてもうれしく思います
ご来場の皆様に心から御礼申し上げます

今回は会場のレイアウトを工夫しスポットライトを使用して落ち着いた展示をしてみました
ゆったりと鑑賞できたと評判が良かったです
毎日、スポットライトの位置を調整しましたので最終日が一番素敵な展示になりました
初日にご来場いただいた皆様、ごめんなさい

初日は蕾だった桜が最終日には満開となり、まるで「今を生きる」というテーマを桜が
表現しているようでした

何か大きな力に支えられていた、そんな作品展でした


ご来場いただいた小学校時代の恩師から
じっくりご覧になった後に「いい仕事してるね」と言われました

私の人生最高の褒め言葉です

ご来場の皆様に重ねて御礼申し上げます
皆様と心が通じ合えたことを心からうれしく、感謝しております
ありがとうございました








2015年4月2日木曜日

ありがとうございました


作品展が終わりました。
ご来場いただいた皆様、そして何より会員の皆様に心から御礼申し上げます。

特に会員の皆様には文句の一つも言わずに私の自由にさせていただき
感謝の一言です。
まさに「天空自在」の世界でした。

自分たちにも、心に残る作品や画廊のような、小さな美術館のような
そんな世界ができると思うと、驚きでありわくわくします。
何もないところから作り上げたという充実感と満足感は何物にも代えられない
宝物です。

私にはとても幸せな4日間でした。

ほんとうにありがとうございました。





2015年3月18日水曜日

回顧展のご案内


昨年の10月に作品展を行いましたが、少しじっくり鑑賞していただきたくて
3月28日から4日間、回顧展を開催することにしました。
私の新作も登場します。

前回、ゆっくりご覧いただけなかった方のために期間を長くしました。
静かに鑑賞されたい方は月曜日をお勧めいたします。

回顧展を開催することについては、少し迷いもありましたが
こんなに素晴らしい会員の作品を、ほんの短時間の鑑賞時間だけで
終わらしてしまうのは何かもったいないような気がしていました。

少しでも心の安らぎを得ていただければと思っております。

では会場でお待ちしております。


2015年1月30日金曜日

お世話になりました


今回の旅行でお世話になった万座温泉の日進館です
友人の一番お気に入りの温泉ですね。

団体客や湯治客、スキー客などたくさんのお客様が訪れます。
一番の驚きは、常連客がたくさんいらしゃることでしょうか。
京都から毎月夜行バスに乗って三泊五日でおいでになる方のお話を聞きました。
痛風で苦しんでいたそうですが万座温泉に来るようになって痛みが全くなくなったとか。

たくさんの部屋があって、私たちが宿泊したのは「ゆけむり館」という連泊される方の多い部屋でした。
トイレはついていませんが8畳ぐらいの二人でものんびりできるスペースです。

温泉は3か所あって、見晴らしの良い露天風呂は館の外にあります。私はここが好きですね。
そのほか、館内にはお風呂場が2か所あって源泉100%の温泉も楽しめます。


夜8時からはフロアショーが始まります。
歌やバイオリン、ピアノの演奏が楽しめます。1時間ぐらいですが本格的なショーですよ。
会長さんは専属歌手でとても素敵な声の持ち主ですが楽しい、そして心に残るお話を聞かせてくれます。


出発の日に、スノーシューで撮影した記念写真のデータをいただきたく、お世話になった岡本さんにお願いしたら早朝にもかかわらず、わざわざ寮までカメラを取りに行ってくれました。
ありがとうございました。
フロントにお断りして、お風呂の写真を撮影してきました。写真のブログに掲載したいと思います。

自然体で迎えていただける うれしいお宿です。





2015年1月27日火曜日

旅立ちです


旅立ちは寂しいものです
今日 出発します

昨夜は 子供のようにはしゃいだことが まるで夢だったように
粉雪が楽しかった思い出の上に降り積もりました

そして静かな元の万座に戻りました・・・


毎日 ロビーで旅立ちの人を見かけましたが
いよいよ自分の番です


時を忘れ
あるがままの自分に戻り

人に感謝し
自然に感謝し
出会いに感謝し

自分を信じ
今を生きる大切さを知りました

(万座温泉 日進館にて)





旅を終えて


スノーシュー・ツアーは自然に触れ合うとても楽しい時間でした。
天然のカラマツ樹林をゆっくりと歩きます。



案内人は岡本さん。とても温和で親切な方です。
樹の種類や山の名前、動物の足跡を丁寧に説明してくれます。












樹林は生命力に溢れていました。
日本で最大級のカラマツの木や過酷な自然に従いながらも自由に枝を伸ばすダケカンバなどを見ていると、自然の持つ力強さと巨大な生命力を感じざるを得ません。

マザーツリーと呼ばれる1本の大きな木から種がこぼれ、周囲にはまるで家族や兄弟が寄り添うように若い生命が並んでいます。











宿の方から自然治癒力という言葉を何回か聞きました。
温泉の効能として人間の自然治癒力を高める効果があるというお話ですが、
私には万座そのものが大きな自然治癒力に優しく包まれているような気がしてなりません。

樹木もまた傷ついた幹を自らの力で修復していく・・・
 
時には打ち負けて立ち枯れになる木もありました。
どういうわけか立ち枯れの木の周りには同じように立ち枯れた木が多く見られます。













逆に生命力のある樹木の周りには大きな樹が寄り添います。
私もマザーツリーになり、周囲の樹木に元気を与え続けたいものです。




2015年1月26日月曜日

スキーしちゃいました


本日も万座滞在です。

今日は何とスキーをやりました。
およそ20年ぶりでしょうか・・・

朝は薄曇りでスキー日和は期待できませんが、
とりあえずスキーの板はホテルで2時間分のレンタルをして
リフト券は1回券×5枚を購入

スキー板の形も変わって、 大分昔と違いますね。先端がまるくなってます。
ちょっとどきどきです。
リフトに乗る前に足慣らしをして
さぁ やるぞ~

ゲレンデはスキー教室の中学生がたくさんいました。
でもスキー客はあまりいなくてガラガラです
朝の曇り空も、昨日に引き続き快晴。
あはは どうだぁ

まずは、一番上までいっちゃいましょ


頂上から見る風景です。
遠くの山がとても綺麗です。

滑るのがもったいなくて
ゆっくり景色を楽しみます。










頂上からの眺めは
最高ですね。
空は真っ青でどこまでも快晴











「すみません シャッター押してください」
「は~いい」
カップルから差し出されたスマホのシャッターを押してあげます。
「ありがとうございました」
「いいえ~」

とても自分の古い携帯を差し出して
写してくださいとは言えませんでした。










気を取り直して
いよいよ 林間コースを滑ります。

スキー教室の生徒さん以外は
ほどんとスキーヤーがいなくて
ごきげんです。

林間コースを抜けたメインゲレンデも
滑っているのは自分だけ~

ゲレンデを思い切り右から左、左から右へと
自由に旋回~

スピードに乗って気分は最高~
あはは
あはは

すぐ昔の感触が甦って
思ったより滑れます~
わーいい、滑れる滑れる

もう一度上まで登って
2回目を滑ります。

スキーまたやりたい~
滑れる 滑れる
最高

あっという間の2時間でした。

(最後のオチで、転ぶことを期待していた皆さん、残念でした)
露天風呂にゆっくり浸かって今は筋肉痛も全くありません

あはは











2015年1月25日日曜日

スノーシュー・ツアー


今日はスノーシュー・ツアーに参加しました。
皆さんはスノーシューってご存知ですか?
早い話が雪の上を歩く「かんじき」ですね。

スノーシューを履いて樹林のなかを歩きます。
所要時間は約3時間ぐらいです。
旅館を9時に出発して12時ごろには戻ってきます。















いよいよ出発です。
歩くのは2時間ぐらいでしょうか。










雪の樹林を歩くのはとても気持ちいものですね
空は快晴、真っ青。

途中で樹の種類や山の名前などを丁寧に説明してくれます。

青い色のついた雲が見えました。

休憩時間には温かい笹茶をいただきました。

自然の造形は素晴らしいです。
今日は朝のうち雪がちらついていたのですが、歩き始まるころには昨日と同じ全く雲のない快晴になりました。

とても楽しいツアーでした。

2015年1月24日土曜日

万座から中継で~す


今、万座温泉でのんびりしてます。
温泉の効能はいろいろあると思いますが
支配人曰く、温泉に入りのんびりと過ごすことによって
免疫力が高まるそうです
下界と離れ標高の高いストレスのない環境が良いのだそうです。
自然治癒力を高めてくれるとか・・・
ちょっと目からうろこですね。

好きな時に雪景色を見ながら温泉に入り、のんびりと過ごす。
ちょっとお酒を飲んで・・・
私の大好きな薄緑色の白濁したきれいな温泉。

最高ですね
3泊4日の湯治です。


新春来復
万々歳

部屋からの景色です
1/24

湯治に行ってきます


1月24日から27日まで友人と万座温泉へ湯治に行って参ります。
国内旅行で4泊は初めての経験です。
のんびりしてきますね。

最近は温泉が好きでよく行くようになりました。
これも年齢でしょうか・・・

今回はパソコンを持参して作品を作りたいと思っています。
なんとなく小説家や画家になった気分ですが
実際は温泉につかって昼寝三昧かもしれませんね(笑)

ま、それもいいでしょう
のんびり旅してきます。
忙しかった自分へのご褒美ということで

2015年1月2日金曜日

明けましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。

今年も三毳(みかも)山へ初日の出を拝みに行きました。
雲がたなびいていましたが、とても綺麗な初日の出でした。


雲の淵が金色に輝きだして、今か今かと日の出を待っているのですが
新年の太陽は、なかなか姿をみせてくれません。

やがて光は強くなり、一気に日の出を迎えます。
今度は、どんどんと昇り始めます。

この時ほど時の流れを実感することはありません。
大地は限りなく広く雄大で、時の流れは容赦なく早いものです。

皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます