2015年8月30日日曜日

日本の美について


最近、倶楽部では写真や絵などを額に入れて飾るだけではなく、掛け軸や
絵巻物風、屏風などに仕立てて楽しむことにチャレンジしています。

近代の西洋美術の世界では絵画に合った額装をして飾るのが一般的ですが、
江戸時代までの日本では、もっと身近に美術品を愛好していました。
鑑賞というよりも、日本の室内に合った形で他の調度品や庭などと一緒に
風景になじんで楽しんでいたように思います。

掛け軸や屏風などは、コンパクトに収納できて季節や来客に合わせて
簡単に変えることのできるすぐれた仕組みだと思います。

パソコンで制作したものを、もっと身近に楽しんでもらいたい・・・そう願うように
なって、いろいろ模索しているうちにたどり着きました。

パソコンで制作したものは、簡単にサイズを変更したり色を変えたり、複写
できたりと従来にない気軽さがあります。
そんな楽しみ方を、さらに探求していきたいと思っています。

2015年8月14日金曜日

自分のエネルギーの使い方


最近虫歯の治療を続けています。
甘いものが好きなせいか虫歯が多かったので、そろそろ治療しないと後で大きな痛みがくると
思い、意を決して通い始めました。

歯磨きは頻繁にやっていたので、よほど疲れていない限りは痛みはありませんでしたが、どうも
朝起きたときに口の中がさっぱりしませんでした。

歯医者さんに診てもらうと、どうも磨き方に問題があったようです。

磨く回数が多くても単に表面を磨くだけでは、歯と歯の隙間は綺麗になりません。
ブラッシングのやり方を教わりました。特に歯と歯の間にブラシの毛先が入るようにしてゆっくりと
動かします。

最近では、がむしゃらに動かすのではなく、自分の歯並びを意識して、どの部分をどのように
ブラッシングするかを考えながら磨いています。こうしていると、朝の口の中がすっきりします。


自分のエネルギーには限りがあります。
1時間、1日、1週間で使えるエネルギーをどう使うか、この歯磨きで学びました。
自分の限られたエネルギーは、常に空回りすることなく有効に使いたいものです。
自分は一生懸命やっているつもりでも無駄なエネルギーを費やしていることは、よくあることです。

自分の限られたエネルギーをどう有効に使うか・・・
それを真剣に考えると、つまらない時間がなくなると思います。