2012年12月24日月曜日

感動

昨日、第九演奏会に行ってきました。
指揮者は、黒岩英臣という方でとても素晴らしい演奏でした。
緊張感のある、それでいて優しい慈愛に満ちていました。

驚いたのは、テノール(上原正敏)さんがとても喜びに満ちた
満足そうな笑顔で歌いだしたのです。

何回も第九を聴いていますが、ベートーベンの表現したかった
「喜び」というのは、このようなことだったのかと涙がこぼれました。

このような感動は初めてです。
涙がとまらない素晴らしい演奏でした。


今年はずっとある思いが強く心の中に残っております。

人を感動させたり、動かすことができるかは、その人がどれだけ真剣に
対象と向き合っているかだと…
それが共感を呼び他の人を感動させるのだと思います。
それは、すべてにあてはまります。
音楽、絵画、造形、映画、職人技、さらには料理、接客も…

このような感動に数多く出会い、人生を豊かなものにしたいものです。
来年がどんな感動をもたらしてくれるか、そう思うととても楽しみですね。

2012年12月9日日曜日

今年の例会はすべて終了です

お疲れ様でした。
今年度は「文学を楽しもう」でしたが、ちょっと難しかったでしょうか
最近は本を読む機会が減ってきました。
皆さんはいかがでしょう。

日本語の美しさを大切にしたいと思いこのようなテーマを設定しました。
お正月休みは古典や小説を読んでみてはいかでしょうか…

忘れかけていたのものを思い起こして大切にしたいですね。

2012年11月11日日曜日

合同学習会裏話

合同学習会大変お疲れ様でした。
今回は31名の方にご参加いただきました。
たくさんのご参加ありがとうございます。
楽しんでいただけましたでしょうか。

今回もトラブル続きで液晶プロジェクタが使えず、ご迷惑をおかけしました。
すみません。一部の方には、ソフトがインストールできず申し訳ありませんでした。
事前にインストールできていない方は、当日30分前に来ていただき、インストール
したのですが、時間が間に合わない方もいらっしゃいました。

今回もテキストを作りました。
雑誌には筆まめの使い方が載っているのですが、どうもしっくりいかないのです。
どの雑誌も、何かごちゃごちゃ書きすぎてわかりにくい。
ということで、できるだけ説明をシンプルにしたテキストを作ってみました。
ちょっと遊び心も埋め込みましたのでじっくり読んでみてください。

テキストは前から準備していたのですが間に合わず、前日はほぼ徹夜。
2,3時間は寝ましたのでご安心を…
3時過ぎに原稿ができあがり、印刷しようとしたらプリンタがエラーなのです(冷汗)
焦りました…
どうも原因は、インク切れをそのまま放置しておいたかららしいのです。
何回も電源を入り切りして、何とか印刷が終了したのは朝の7時ごろでした。
ほっとしました。印刷が不安でしたのでA4用紙に2ページを印刷しましたが
文字が小さくて読みづらかったらごめんなさい。

その後、会社の運動会の開会式に出席し、とんぼ返りして今度は旗川公民館の
文化祭の準備と大忙しの一日でした。

まぁ、とりあえず今回は50点ということでしょうか。
前回は30点でしたから改善しました。

筆まめのデザイン機能は結構おもしろいと思います。
またの機会に、じっくりやりたいと思います。

2012年10月15日月曜日

きつい一言(その2)

最近言われたきつい一言・・・
その2

「お客様、シルバーカードお持ちですか?(にこにこ)」
「持ってませんが…」

「失礼ですが、おいくつですか(にこにこ)」
「58ですけど…(ぶすっ)」
「あはは、あと2年ありますね(にこにこ)」

「・・・(ぶすっ)」

2012年10月8日月曜日

きつい一言

最近言われたきつい一言・・・

私の撮った写真を見て
「え! デジカメでもボケることがあるんですか」
「・・・」

2012年9月6日木曜日

自然のサイクル

9月に入ってからも猛暑が続き、ヒグラシも鳴くタイミングを逸しているような気がします。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

でも夜になるとコオロギの鳴く声が聞こえてきます。
まだ元気いっぱいという感じではないですが…
季節の移ろいは、ゆっくりと流れているようです。

今年は、季節の移ろいを優雅に楽しむことができないですね。
どこかお天気がぎくしゃくしているような気がします。

子供の頃は、毎日のように夕立や雷が鳴っていました。
祖父がよく言っていました。
「雷が発生すると、3日間は続き、だんだん雷のくる時間が早くなってくる。」
「そしてまた安定した晴れの日が続く」

今は、このような安定した自然のサイクルが失われてしまったような気がします。
自然は何に怒っているのかなと考えてしまいます。

人間関係も同じですね。
子供を巻き込んだ事件が多発しています。
子供を大切に育て、やがて成長し親になるといった安定した自然のサイクルが
ここでも失われてしまったのでしょうか。

2012年8月12日日曜日

合同学習会のお詫び

会員の皆様

合同学習会に出席された皆さん、当日はネットに接続できず申し訳ありませんでした。
せっかく時間を作っていただいたのに申し訳ないことをしました。
接続できなかった原因はよくわかりませんでしたので、後で公民館へ行って調べてみます。

メールアドレスをお持ちの方で、何か困ったことがありましたら私宛に気軽にお問い合わせください。

2012年8月5日日曜日

夏の花

時代とともに夏の花も変わってきています。
昔は朝顔や百日草、カンナが主流でした。

私の家でも、祖父が鉢植えの大輪朝顔を育てていました。
最近はほどんと朝顔の花も見かけなくなりましたね。

ホームセンターで売られている花も変化しています。
ご存知でした?
最近まで売られていた花で、今は見かけなくなった花もあります。

店頭には、よく売れる花が置かれています。
品種改良されて花数の多い花とか、かわいらしい花とか…
育てるのが難しい花とか、花数の少ない地味な花は敬遠されるのでしょうね。

人の育て方もそうなっているのでしょうか…
寂しい気がします。



2012年6月17日日曜日

パソコンの心得

七十才でパソコンを勉強するときは
 何の事じゃようわからん

八十才でパソコンを勉強するときは
 まだまだわからん

九十才でパソコンを勉強するときは
 そう急がずともよいじゃろ

百才でパソコンを勉強するときは
 ぼちぼちわかってきたかな

2012年6月3日日曜日

界公民館の文化祭を終えて

もう1週間になりますが、界地区公民館の発表会が終了しました。 作品を制作いだだいた皆さんお疲れ様でした。 毎回になりますが、素晴らしい作品ができあがりました。 例会である程度完成し確認はしておりますが、当日の展示がとても楽しみです。 というのも、皆さんの作品にあった額に収まると驚くほど活きてきます。 最近はサイズを変えることでバリエーションができます。 これも作品制作の楽しみの一つですね。 私も皆さんと一緒に作品を制作することで勉強になっています。 次回が楽しみです。

2012年5月20日日曜日

公民館文化祭

今日は植野公民館の文化祭が行われました。 植野支部の皆さん、大変お疲れ様でした。 今年のテーマは「文学を楽しむ」です。 これまでは写真などに文字を添えることで、写真の持つメッセージ性を高めたり、 増幅させたりしてきました。 今年はその逆で、小説などの文章のもつ意味や情景、行間を写真やイラストで 表現します。簡単に言えば挿絵ですね。 作家が文章だけでは表現しきれない視覚表現を写真やイラストで補完します。 ただし、やりすぎてしまうと読者の想像性を奪ってしまうので気を付けましょう。

2012年5月6日日曜日

京都旅行

春の京都は、特別拝観の季節です。 東寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺、二条城、 清水寺、三十三間堂と2日間で巡ってきました。 東寺の薬師三尊、大日如来 三十三間堂の十一面千手千眼観世音は圧巻でした。 ご本尊の表情は、厳しくもあり優しくもあり 穏やかでもあり… 本物を味わう素敵な旅となりました。

2012年4月14日土曜日

30,000件

まもなく佐野ぱそこん倶楽部のホームページもアクセスが30,000件を超えます。
なかなか更新できないですが、アクセスありがとうございます。

30,000件の方に記念品を差し上げますのでご連絡ください(^^♪

2012年4月4日水曜日

春の嵐

ずいぶんとご無沙汰してました。
ブログで誰も誕生日のお祝いを言ってくれないので、すねてました(笑)

昨日は大荒れのお天気でした。
一転して今夜は静かな夜を迎えています。

このところ自然界がご機嫌をそこねているような気がします。
何に怒っているのでしょうか…

2012年3月18日日曜日

新しい道

昨日で誕生日を迎えました。
あっというまにこの齢になって…

毎日の大半を占めてきた会社生活も、そろそろ最終コーナーにさしかかり
いろいろな思いを重ねています。
私の父が亡くなった齢にさしかかり、あらためて父の思いも重くのしかかります。

やりたいことや残したいことがたくさんあって…
できないことのもどかしさや、まぁいいかという中途半端な妥協があって…

でも、残された時間と真剣に向き合って悔いのない人生をおくりたいと思います。

2012年3月10日土曜日

明日に架ける橋

音楽は、その曲を初めて聴いたときの情景やその時代に瞬時に運んでくれます。
クラシックに目覚めたのは、小学6年生の音楽の時間に聴いた「ドナウ川の漣」でした。
それぞれの曲を初めての聴いた時のことは鮮明に覚えています。

「明日に架ける橋」は、青春時代の真っただ中にいた時代でした。
こころのときめきや、胸が痛くなるほどのせつなさや悲しみやを初めて知ったのも
このころでした…
深夜放送を聞きながら受験勉強。
あのころは、世の中が今よりはるかに純粋だったような気がします…

2012年3月1日木曜日

昨日は、何年かぶりの大雪(?)でした。
春の雪というには、まだ早いですが湿った雪でしたのですぐ溶けてしまいましたが…。
子供の頃は、よく雪が降りました。
30cmぐらいは毎年降っていたような気がします。

雪国の方には申し訳ないのですが、雪が降るとうれしくなりますね。
子供っぽいでしょうか(笑)

2012年2月19日日曜日

春の訪れ

毎日寒い日が続きますが、日の出の時間は確実に早くなっていますね。
通勤電車の窓から見える朝日の位置が以前よりも高くなっているのに気づきます。
日も随分と延びました…
時は何があろうとも進んでいきます。

2012年2月15日水曜日

季節の行事

節分は過ぎてしまいましたが、皆さんのご家庭では節分に豆まきをしましたでしょうか。
昨年までは、我が家でも「福は内、鬼は外~」と玄関から外に豆をまいておりました。
年を追うごとに声も小さくなってきましたが・・・
もう近所でも豆まきをする家はなくなりましたね。

今年は、黙って豆をまきました(苦笑)
季節の行事がなくなるのは、やはり寂しいですよね。
鬼が入り込まないよう祈っています。

2012年1月29日日曜日

今年初めての例会

今年初めての例会ではEXCELを勉強しましたが、ちょっと難しかったでしょうか…
消費税や電気代が値上げになった時の影響額を計算してみました。

EXCELは強力なツールなのですが、一般の人には難しいかもしれませんね。
EXCELを仕事で使っていて、何かお困りの方は気軽にご相談ください。

2012年1月14日土曜日

新年会

新年会お疲れ様でした。
楽しんでいただけましたでしょうか。
年賀状・写真コンクールで受賞された方はおめでとうございます。
受賞できなかった皆さんは、僅差ですのであまり気になさらないでくださいね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年1月8日日曜日

パソコン買いました

とうとう新しいパソコン(Windows7)を買いました。
もっぱら使うのはネットばかりで、WordやExcelはまだほどんと使っておりません。
一般のパソコンの使い道は、この程度かもしれませんね。

今年も、いろいろなパソコンの使い方を提案していきたいと思います。
勉強しなきゃ(笑)

2012年1月1日日曜日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も三毳山に初日の出を拝みに行ってきました。
地平線近くに厚い雲があり今年は無理かなと帰り支度を始めたところ
雲の間から、オレンジ色の2012年元日の輝かしい太陽を望むことが
できました。今年は少し我慢をして待っていれば幸運が手に入るという
ことでしょうか。でも、まもなく雲に隠れましたが…。

皆さんにとって、2012年が実り多き年となりますように