2011年12月30日金曜日

今年一年ありがとうございました

今年一年、このブログをご訪問いただきありがとうございました。
なかなか更新できずに申し訳なかったと思っております。

今年はいろいろなことがありました。
計画停電の影響で、倶楽部の例会が不定期になりご迷惑をおかけしました。
来年も楽しい倶楽部の時間が過ごせるよう企画いたしますので、どうぞよろしく
お願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

2011年12月13日火曜日

今年を振り返って…

今年最期の例会が行われました。

今年は計画停電の影響もあって思うような活動ができず
何か物足りない一年でした。
東日本大震災で被災された方々を励ますことをメインに
「生きる」というテーマで作品作りに取り組んでいただき
ましたがいかがだったでしょうか。
少し重すぎて敬遠された方もいらっしゃたかもしれません。
個人的な思いが強すぎて申し訳ありませんでした。

物足りなさの理由は、はっきりしています。
作品を制作しただけで、肝心な被災された方にお伝えできな
かったからです。
でも、今からでも遅くないか…

2011年11月26日土曜日

写真撮影会

唐沢山での写真撮影会が無事に終了しました。
これで、今年の主なイベントはすべて終了です。
撮影会は、穏やかな晴天に恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
植野支部の皆さん、講師の宮田さんありがとうございました。
お世話になりました。

残念ながら今年の紅葉は、あまり綺麗ではありませんが良い勉強に
なりました。来年に期待しましょう。

2011年11月23日水曜日

秋の写真

先週の日曜日に、唐沢山に撮影会の下見に行ってきました。
紅葉はあまり進んでいないようでした。
26日がちょうど良い頃かもしれませんね。

雨の降った翌日でしたので、霧が出て墨絵のようなとてもよい雰囲気でした。
気に入った写真を撮るには、朝早くとか夕方とかがねらい目ですね。
それと、雨上がり…
皆さんもチェレンジしてみてください。

2011年11月1日火曜日

今日から11月です。

今年も残すところ後2ヶ月ですね。
誰がこのような1年になると予想できたでしょうか…
恐ろしい時代になりました。
自然、政治、経済、社会すべてが不安定で、ダイレクトです。
1年間、平穏な生活を送ることは不可能になったのでしょうか。

2011年10月24日月曜日

タイの洪水

タイの洪水のニュースをご覧になって大変だなと思われている方も
多いでしょうが、皆さんが想像以上に事態は深刻です。

タイに進出した日系企業が生産できないために部品の調達が滞って
製品が生産できない状態が既にそこまで迫ってます。
私は今その最前線にいます。
これからいろいろな物が値上りになって日本経済に深刻な影響がでる
かもしれません。

自然環境がおかしくなってきているのでしょうか…

2011年10月15日土曜日

芸術の秋

今日は石橋友子さんの独唱会に行ってきました。
石橋さんは佐野市在住の音楽家で、日本の歌曲を歌い続けています。
今回は山田耕筰の作品を取り上げていました。
やわらかいソプラノで感情豊かに表現し楽しいコンサートでした。

芸術の秋を満喫したいですね。

2011年10月1日土曜日

秋の香り

ほのかに金木犀の香りを感じる季節になりました。
季節の香りですね。春の沈丁花やくちなしの香りも季節の香りです。

季節の移ろいは楽しくもあり、時として寂しさも伴います…

2011年9月26日月曜日

回帰

最近、立山を歩いてきました。
それなりにトレッキング用のザックを買ったり、雨具を揃えたりと、
本格的に準備をして行ってきました。

立山は観光地化されていますが、ルートによってはかなりきつい
道もあります。
山に行くのは、何年ぶりでしょうか。25年ぐらいたつでしょうか。

二十歳の頃は、いろいろなことにチャレンジしました。
山もそのひとつですが、油絵や音楽、スキー…
なんとなく昔やったことが、またやりたくなります。
どうもその傾向は、私だけではなさそうです…

2011年9月21日水曜日

読書の秋です

久しぶりに本を読みました。
電車の通勤時間は片道10分程度なのですが、往復の時間を読書にあてると
結構読み進むことができます。

昨日読み終えた本は、「奇跡のリンゴ」(幻冬舎)。
無農薬のリンゴ栽培に成功したリンゴ農家木村秋則さんの「こだわり」を紹介した
本です。2006年にNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で登場した方で
その時の強烈な印象が甦ります。

あくまで自然にこだわり、無農薬でリンゴが実るまでに熾烈な苦労を重ねます。
自然をこだわりなく自然に観るところから、成功への道が開けます。
あるバランス(摂理)のもとに成り立っているのが自然なのですね。

最近の大きな災害をもたらしている気象の変化は、人類がバランスを崩した
結果なのでしょうか。
自分の身体や心のいろいろなバランスの保持にも気を遣いたいものです。
それは自分を大切にすることにほかならないですね。

2011年8月20日土曜日

お疲れ様でした

合同学習会大変お疲れ様でした。
直前まで10台接続でできるか不安でしたが、
何とか無事に終了できて良かったです。

実はここにくるまで大変でした。

吾妻公民館で第1回目の接続確認:NG(時間がなく断念)
吾妻公民館で第2回目の接続確認:OK

接続機器(ハブ)を購入し自宅のパソコン1台に接続し確認:OK
10台接続するために接続機器(ハブ)をさらに1台購入
ケーブルは4本しかなかったために取り寄せをお願いしたが
メーカがお盆休みになってしまい20日にならないと入荷しない
らしく焦る。
とりあえず、他の店から融通してもらうことで翌日に入荷し安心

ところが、自宅のパソコン2台に接続したところ別な接続機器が
必要と判明し佐野ケーブルTVに吾妻公民館の接続方法を確認したが
やはり別な機器が必要であることが確実となった。(19日17時)

新しく購入した接続機器(ハブ)はまだ開封していなかったので
別な機器(ブロードバンドルータ)に交換していただいた。
自宅の2台のパソコンに接続確認したらOKでしたので当日は問題
ないだろうと判断。

テキストは19日の夕方には完成していましたが22時30分ごろから
印刷に着手。
終了したのは時計が2時を廻ってました。

ふぅ、お疲れ様でした。

2011年8月14日日曜日

お盆

お盆の季節になりました。
写真のブログには、白の桔梗を掲載しました。
それなりに年を重ねてゆくと、清楚で控えめな花に
こころがひかれてゆきます。

色彩が豊かで豪華な花を追うのもいいですが…
謙虚さの残る昔に戻ってみませんか。


2011年7月23日土曜日

台風の影響で

台風の影響でせっかく例会が流れてしまい、申し訳ありませんでした。
わざわざ仕事の休みを合わせていただいた方には、お詫びいたします。

なかなか日程が変則的でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2011年7月5日火曜日

充足を知る

7月1日から、休日輪番が始まり土日が出勤となりました。
暑さも加わって、体調が良くないです…

会社の室内の温度は29度、冷房設定温度は28度で扇風機を回しています。
最近はこの温度にも慣れ、今までが冷えすぎていたような感じです。
快適さを求めすぎると、過剰になってしまうような気がします。
何事も、ちょっと物足りなさを感じるくらいがいいのかもしれません。

2011年6月8日水曜日

例会について

会社が7月から9月まで休日輪番を実施することになりました。
原則水曜日と木曜日が休日となり、土曜日と日曜日は出勤日となりましたので
申し訳ありませんが、原則水曜日に例会を行います。植野は従来通り土曜日の
夜に行います。ただし、日程はかなり変則となります。

水曜日に参加できないかたは、土曜日の夜に植野で行いますのでそちらにご参加
ください。

ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします

2011年5月27日金曜日

お疲れ様でした

界支部の皆さん、文化祭お疲れ様でした。
どれも被災者への思いに溢れた素晴らしい作品だったと思います。
皆さんが悩んだ分だけ、内容の充実した作品になりました。

ひとの気持ちを動かす作品というのは、まず自分の気持ちが動かなければ
できないと思います。今回は、皆さんの気持ちが動いたのだと思います。

写真を撮るときは良い写真を撮ってやろうとか意気込みますが、ほんとうは
自分がどれだけカメラの先に感動したり、優しい気持ちで見つめたり、
いいなぁと思ったり、おもしろいなぁと思ったり、好きな人に見せたいなぁと
思うかが重要なのだと思います。

また、一段とレベルが上がったような気がします。
これからの皆さんの作品が、とても楽しみです。

2011年5月15日日曜日

人を励ます作品

東日本大震災で被災された方への支援にはいろいろな形があります。
募金もそうでしょうし、現地でボランティアをするのも支援のひとつですね。

佐野ぱそこん倶楽部では、被災された方を応援する作品作りを行っています。
勇気付けたり、元気がでるような作品を目指しています。

皆さん作品作りにとても悩まれています…
 人を励ます作品とはどんなものだろう
 人に優しくするって何だろう
 自分が元気づけられる作品って何だろう
 自分に何ができるのだろうか

いろいろ考え悩み、この重いテーマに取り組むことで素晴らしい活き活きした
作品が制作できるようになると思います。
被災された方の目にとまることはないかもしれませんが、少しでもお役に
立てればと思います。

2011年5月12日木曜日

お見舞い申し上げます

東日本大震災で被災された皆さんを励ます作品を募集しておりますが、何人かの方から
作品を送っていただきました。

どの作品もびっくりするような素晴らしい出来ばえで、どきどきしてしまいました。
ひとり感動してます。
皆さんの温かいまなざしが、痛いほどわかります。
ありがとうございました。

2011年4月8日金曜日

生きる

ずっと会員の皆さんとお会いしていないと寂しいですね…。
物足りない気がします。例会ができずに申し訳ありません。

昨夜も地震があって被災地の方にはほんとうにお気の毒なことです。
重ねてお見舞い申し上げます。

倶楽部では、被災地の方を励ますために「生きる」というテーマで
作品を創りたいと思います。写真でも俳句でもイラストでも何でもいいです。
例会までには時間がありますのでぜひ、作品を創って持ち寄ってください。
楽しみに待っております。

2011年4月3日日曜日

東日本大震災の影響

東日本大震災で被災された地方の映像はほどんとニュースにならなくなりましたが、地震の影響はおそらく皆さんの想像以上に世界の製造業にとって深刻なダメージを与えています。
電子部品の生産工場や生産の一部の工程を東北地方の工場に依存している場合が多く、製品が作れない状況になっています。これまであまり問題になっていないのは、部品の在庫でしのいできたからです。これからますます深刻さをますことでしょう。
私は、その真っ只中にいます。

2011年3月19日土曜日

お見舞い申し上げます

東北関東大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
やがて春の訪れと共に、力強い復興の足音が聞こえてくることを
お祈り申し上げます。           佐野ぱそこん倶楽部一同

会員の皆様には、ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
皆さんのご家族やご親族はご無事でしょうか

私も特に地震の影響はなかったのですが、災害地にある取引先の
情報収集や、対応に追われて忙しい毎日を過ごしておりました。
さらには、計画停電の影響で工場は変則的な生産になっており
大変な状態です。

余震や計画停電の影響で公民館が使用できるか心配ですし皆さんの
ガソリン不足も心配ですので3月はお休みさせてください。

4月の日程は後でご連絡いたします。
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2011年3月1日火曜日

卒業式

まだ梅の花が咲ききっていませんが、今日から三月です。
卒業式のシーズンですね。

倶楽部には卒業式がありませんので、健康でいる限りお付き合いいただきたいものです。
倶楽部に入会されるのも退会されるのも自由ですが、できましたら退会されるときには
一声かけていただきたいです。こころよく卒業証書を差し上げたいと思っております。

いつのまにか、姿が見えなくなって退会されるほど寂しいことはありません…
楽しく過ごしたお仲間だけに残念です。

コケ・コッコ先生

2011年2月7日月曜日

元気です~

本日、再検査をして参りましたが異常がありませんでしたのでご安心ください。
ご心配をおかけしました。
皆さんも健康あってのパソコンですので、ご自愛ください。

2011年2月2日水曜日

夜寝られることの幸せ

先週土曜日の深夜に急に右わき腹が痛くなり、どうにもがまんできなくなって夜間診療に行きました。レントゲンや血液、尿検査を行ったのですがはっきりとしたことはわからず、とりあえず痛み止めを処方していただきことなきを得ました。
結石の可能性もあるとのことでしたので、翌日病院で診てもらいましたがとりあえず異常はありませんでした。再度月曜にCTを撮ることにしております。

痛み止めを飲んだ後は、ぐっすり寝ることができました。
世の中には、病気や不眠で苦しむ方もたくさんいらっしゃいます。
あらためて、夜ぐっすり寝られることの幸せを感じた次第です。

その後は、痛みはありませんのでご心配は無用に願います。

2011年1月16日日曜日

打倒! 界

年賀状コンクールでは、5名の受賞者のうち実に4名が界支部という結果に終わりました。
支部の競争を煽るつもりはありませんが…(^^ゞ
来年は、「打倒!界支部」を合言葉に、全面的に旗川支部、植野支部、吾妻支部を支援することにしました。
界支部の方、ごめんなさい。

2011年1月9日日曜日

新年会

新年会お疲れ様でした。
お忙しい中、多数の方にご出席いただきありがとうございます。
今までで一番多い37名の方に出席いただきました。

いろいろな企画をご用意させていただきましたが、楽しんで
もらえましたでしょうか。
年賀状コンクールで優勝された方はおめでとうございます。
今回受賞を逃した方も、僅差ですので次回頑張ってください。

年賀状作成は、パソコン操作の基本が必要となりますので
良い勉強になります。年賀状コンクールは皆さんの技術を
高めるとともに、進歩を確認する絶好の機会となりますので
年賀状作りを通じてぜひいろいろな技術を身に付けて欲しいと
思います。

また、今年も元気で頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。

2011年1月2日日曜日

新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は倶楽部の創立10周年記念作品展と式典を盛大に行うことができ
素晴らしい一年となりました。御礼申し上げます。

こらからも、さらに新しいチャレンジをして参りますのでどうぞよろしく
お願い申し上げます。

佐野ぱそこん倶楽部
会員一同