2011年12月13日火曜日

今年を振り返って…

今年最期の例会が行われました。

今年は計画停電の影響もあって思うような活動ができず
何か物足りない一年でした。
東日本大震災で被災された方々を励ますことをメインに
「生きる」というテーマで作品作りに取り組んでいただき
ましたがいかがだったでしょうか。
少し重すぎて敬遠された方もいらっしゃたかもしれません。
個人的な思いが強すぎて申し訳ありませんでした。

物足りなさの理由は、はっきりしています。
作品を制作しただけで、肝心な被災された方にお伝えできな
かったからです。
でも、今からでも遅くないか…

2 件のコメント:

ゆう さんのコメント...

コケ・コッコ先生へ

今年もあっという間でした。
先生には、お仕事の上でも大変な時にも関わらず 調整して頂き、例会を続けてくださり本当にありがとうございました。

作品作りですが、「生きる」というテーマで、被災された方々を励ます・・・と伺った時、連日の悲惨なニュースを見ながら、胸が痛くなる思いで、何をどう表現すればよいのかさっぱりわかりませんでした。

その後、「笑顔」と具体的なテーマをいただき踏み出すことができ、先生のお力をお借りして、素敵な作品に仕上がりました。

インターネット教室も、先日の紅葉の撮影会も、先生の影の事前準備のお陰様で、楽しく学ぶことができました。

本当に1年間お疲れ様でした。

私自身、パソコンを諦めずに続けて来て良かったとつくづく思っております。
続けて来られたのも、先生のお陰さまですが、これからも宜しくお願いします。

コケ・コッコ先生 さんのコメント...

ゆうさま

ご丁重なコメントをいただき大変恐縮です。
今年も皆さんと楽しい一年を無事に過ごすことができ、ほんとうに感謝しております。

皆さんの笑顔があるからこそ、今度は何をしようかなと心が弾みます。毎日の仕事は大変ですが、でも皆さんの楽しそうな姿を拝見すると元気が沸いてきます。

皆さんの作品は私の宝であり、誇りです。
ぜひ、皆さんも文化祭のためだけでなく自宅に飾って大切にしてただきたいです。
私の気持ちもこもってますから。