2009年12月31日木曜日

今年一年お世話になりました

あっという間に一年が過ぎてしまいました。
皆さんにとってどんな一年だったでしょうか…
良いことも悪いことも、一夜明ければ希望にかわります。

今年の倶楽部はいかがだったでしょうか。
新しいことにもチャレンジしました。準備不足があったり充分時間がとれず
申し訳なかったと思います。

来年も楽しい倶楽部にしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2009年12月29日火曜日

お正月

年々お正月らしさが消えていくような気がします。
昔のスーパーマーケットには、お正月用品がたくさん並び暮れを演出しておりましたが、
今はどこのお店もお正月用品のコーナーは、ほんの一角になりました。

季節感が無くなったということは、とても悲しいことだと思います。
生活にめりはりが無くなり、自然に対する感謝の気持ちが薄らいで…
のんびり家族と過ごす時間が無くなったような気がします。
テレビが登場したことで、家族の視線が交わらなくなりました。

自然に感謝し、一年の節目をのんびり楽しみたいものです。

2009年12月20日日曜日

お疲れ様でした

会員の皆様

今年の例会は、すべて終了致しました。
大変お疲れ様でした。

今年は写真撮影会を館林でやったり、アニメーションを制作したりと新しいことに
チャレンジしました。残念ながら10周年の記念行事は来年に持ち越しとなりましたが、
皆さんとともに、楽しい一年間が過ごせたことをとても感謝しております。

今年一年、大変ありがとうございました。

2009年12月14日月曜日

12月になって・・・

仕事で問題が発生し忙しくなりました。
なんとか山場は越せそうですが、気が抜けませんね。
少し疲れ気味です・・・

2009年11月21日土曜日

合同学習会

本日の合同学習会大変お疲れ様でした。
準備不足で十分な対応ができず、申し訳ありませんでした。

今回のテキストはいろいろ工夫を凝らしましたのでぜひゆっくりとお読みください。
市販のテキストには絶対ない構成になっております。
とらさんが、いろいろなページに登場します。全部で56匹います。
54匹までは探せると思いますが、残り2匹は難しいでしょう。

秋の夜長に、とらさん探しでお楽しみください。

2009年10月28日水曜日

棚田の写真再び


好評につき、旧ブログで公開した写真をこちらでもお楽しみください。
写真をクリックすると旧ブログよりさらに拡大した写真が見られます。
蔵王のお釜の写真もクリックしてくださいね。
迫力ありますよ。

2009年10月18日日曜日

花便箋

昨日の例会は花便箋を作りました。
「花便箋」というのは自分で考えた言葉でしたが、インターネットで調べたら「花便箋」ありました。
すてきな名前ですね。

http://www.notostyle.biz/SHOP/cn01-002.html

最近は、メールが主流ですから手紙を出すことも少なくなりました。
でも、日本語の言葉や表現を大切にしたいですね。
そこには、優雅さや優しさがあるような気がします。

テキストを作るときにも、表現や言葉に気を遣うようにしております。
教えてるときは、かなり過激なことを言ってますが…(苦笑)

2009年10月7日水曜日

金木犀の香り

今ごろの季節になると金木犀がどこなく香ってきます。

会社の帰り道、暗い夜道で周りが見えないのですが、どことなく香ってきます。
私には、青春の切なさにつながる香りです…
毎年今の季節は、何か胸がきゅんとする感じです。
一瞬にして昔につながります。

2009年10月5日月曜日

テキスト

例会のときに、「テキストはどこからもってくるのですか?」という質問を受けました。
ネットで調べたり教材をコピーすることはありますが、基本的にテーマやテキストは自分で作ります。
何をやろうか常々考えておりますが、根が不精なせいか、いつもテキスト作りは当日の早朝です(笑)
えっ?何時頃かって?
それは内緒です。間に合う時間に起きます。

皆さんは、意識しないかもしれませんが相当おもしろいことをやっているサークルだと思います。
全国的にも誇れるサークル活動ではないでしょうか。
同じような活動をしているサークルと交流会をしたいものですね。
それが、私の夢のひとつです。

2009年10月4日日曜日

短気

金曜日に職場の飲み会があって、皆さんから「短気」と言われてしまいました。
え?、そうかなあと思いながらも思い当たるふしが…

そう言えば、倶楽部の例会でも教え方が短気になったかも。
皆さんには気がつかないうちに不快な気分にさせているかもしれませんね。
申し訳ないと思ってます。

それにしてもですよ、教材のコピーぐらいは毎回教えなくても済むようになって
欲しいですね。(あっ、これが短気?)

2009年9月28日月曜日


蔵王のお釜です。


2009年9月22日火曜日

今、山形です。

昨日は、蔵王に行ってきました。山の上は紅葉が始まっていてとても綺麗でした。
リフトでお釜まで行こうとリフト待ちの長い列に並んだのですが、途中でリフトはあきらめて
歩くことにしました。
30分ぐらいで頂上につき、紅葉の山を見ながらの快適なハイキングになりました。

帰りに蔵王温泉街の奥にある蔵王温泉大露天風呂に行ってきました。
野趣豊かな大きな露天風呂ですが、駐車場待ちの車が長い列を作り賑わっています。
硫黄臭のする温泉で、色はやや青緑がかった白をしており綺麗な色です。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Yamagata01.htm

混雑していてさながら大浴場のようです。
のんびりという感じではありませんが、お気に入りの温泉になりました。
駐車場に入る手前の道は坂道になっていますので特に混雑時、坂道発進の不得意な
方にとっては相当な覚悟が必要です。

2009年9月13日日曜日

唐沢山



9月13日早朝撮影

2009年8月18日火曜日

お盆も終わり…

夕方の涼しさが秋らしさを感じますが…

おとといぎっくり腰になってしまいました。
帰省先で風邪をひき、帰りの車の中(当然大渋滞で自宅についたのが午前2時)で
2時間ほど窮屈な格好で寝ていたためか、帰宅した日の朝しゃがみ込んで立ちあがろうと
したら突然痛みが走りました。

微熱もなかなか下がらず今日は会社を休んで安静にしてました。

季節の変わり目の健康管理と運動不足が原因と反省してます。
パソコンが趣味でも健康でなくてはだめですね(笑)

2009年8月15日土曜日

只今、帰省中です

帰省先の公民館から投稿してます。
朝晩は涼しいですが、日中は暑いですね。

渋滞情報が気になるところですが、地域の公民館や図書館などでは
パソコンを無料で開放しているところがあります。

帰省先でインターネットが使えなくても渋滞情報が確認できますので
便利ですね。
http://www.jartic.or.jp/

さあて、これから渋滞の波にのまれに帰ります(-_-;)

2009年8月13日木曜日

残暑お見舞い申し上げます

朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑い日が続いております。
残暑お見舞い申し上げます。

暑い夏はパソコンを楽しむ気持ちにならないかもしれませんが
何人かの方から残暑見舞いの葉書をいただきました。
金魚のイラストや、夏期合同学習会で習った写真の加工、
タイトルなど、とても上手に仕上がってました。
苦心の跡が見えて大変うれしく思います。ありがとうございました。

皆さんも、親しい方へ残暑見舞いを贈ってはいかがでしょう。
きっと喜んでいただけると思います。

まだ暑い夏が続きますので、どうぞご自愛ください。

2009年8月9日日曜日

合同学習会


8日に、合同学習会が行われました。今回はウェブアートデザイナーです。

いかがでしたでしょうか?

ウェブアートデザイナーは比較的操作が簡単で、楽しい機能がたくさんありますのでこれからも紹介していきたいと思います。そうそうアニメも…。

2009年8月2日日曜日

合同学習会(8月8日)

7月は、とうとう1件しか投稿できませんでした。
すみません。
何かと仕事が忙しく気分的に余裕がありませんでした。

合同学習会の案内をHPに掲載しましたのでご覧ください。
アイロンプリントを再びやろうとしたのですが、うまくプリントできませんでしたのでやめました。
今回は、ウェブアートデザイナを本格的にやってみたいと思います。
では、お楽しみに・・・

2009年7月15日水曜日

暑くなりました

ちょっと仕事が忙しくなってブログを1ヶ月も空けてしまいました。
すみません。

越前大野市の方から「感性はがき展」募集のお知らせが舞い込みました。
詳しくは、下の投稿をご覧ください。

いろいろな方がご覧になっているのですね。
あらためてネットの凄さを実感しました。

本当は、紫陽花の一句を作りたかったのですが、なかなかできなくて…
難しいですね。皆さんのご苦労がよくわかります。

2009年6月14日日曜日

写真撮影会を終えて

今年の撮影会は、館林の花菖蒲園に行きました。
お天気が心配されましたが、雨にならず無事に終わりました。

モデルの撮影会もあって楽しんでいただけたと思いますが、参加された方はいかがだったでしょうか。



記念写真を見ると、皆さん楽しそうな笑顔でうれしいです。

2009年6月13日土曜日

撮影時刻


夕方の光で撮影しました。
斜めに光が差し込み透明感がでます。
写真をクリックして拡大してみてください。
(6月7日17時10分撮影)

2009年5月27日水曜日

2009年5月24日日曜日

作品発表会お疲れ様でした

植野公民館と界公民館でサークル作品発表会が開催されました。
今年は設立10周年記念ということで、これまでの作品も展示させていただきました。

写真や俳句もかなり本格的でレベルが高くなってきました。
大きく成長されたと思います。
会員の皆さんにはかなりのプレッシャーになっているようで申し訳ないのですが、
ひとつの大きな目標があることで、技も楽しみも産まれると確信しております。
ぜひ、楽しみながら作品にチャレンジしていただければと思います。

http://www.ryomonet.co.jp/sanopaso/

2009年5月5日火曜日

写真の募集

今日は、子供の日。
それにちなんで、俳句を作りました。
「遊び過ぎ 午後は昼寝の 鯉のぼり」

このイメージに合った写真を募集します。
応募される方はコメントください。

水芭蕉


水芭蕉の写真を撮ってきました。
ずっと近くで見ていると、とても悲しそうな表情をしていることに気付きました。

気のせいでしょうか…
それとも見る人の感情が反映されるから?



美しいがゆえの戸惑い、悲しみの表情…
不思議な感じです。








2009年4月18日土曜日

本日の例会

各支部とも、総会を行いました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

私の体調をご心配いただきありがとうございました。
まだ、何となくふらつき感はありますが、大丈夫です。

10周年の記念行事をいろいろやりたいと思います。
楽しみにしていてください。

2009年4月13日月曜日

本日は休み…

今日は、朝起きて油汗がでるなど体調が悪く会社を休みました。
このところ3時過ぎまで仕事をしたり、職場の環境が変わったり疲れとストレスかなと思ってます。

この季節は、メニエルの症状が出やすいようです。以前めまいと吐気がひどく医者にかかったことがありましたが、やはり春先でした。今回はそこまでひどくはないのですが、一歩手前のような感じです。

男性にも更年期障害があるようですので、そのひとつの症状かもしれません。
歳を重ねると、いろいろありますね…
寂しくもあります。

2009年4月9日木曜日

春に寄せて

皆さん、お気づきでしょうか?

受験生にとって春の季節は、喜びあり悲しみあり複雑な季節です。
喜びだけの人もいれば、人生初めての挫折感を味わった人もいたと思います。

倶楽部のホームページと同じシクラメンの写真を使いましたが微妙に違うのに
皆さんお気づきでしょうか。

ホームページの写真は、明るく未来に飛び跳ねる躍動感(期待)のある雰囲気を
出しました。明るい光のある写真です。
それに対して、ブログの写真は同じシクラメンの鉢ですが角度を少し変え逆光を強調し
暗くしました。花弁が乱れた感じ(心の乱れ)を出しました。陰の写真です。
ちょっと無理があるかもしれませんが、そういう意図です。

同じ出来事でも、考え方次第で明るくも暗くもなるということです。

2009年4月4日土曜日

希望がかなわなかった受験生へ


春の日に
やっぱりだめか…と
独りごと

2009年4月3日金曜日

桜が咲き始めました

このところ忙しく、今朝の4時ごろまで自宅で仕事をしてました。
この間も、3時過ぎまで(-_-;)
さすがに疲れます…

のんびりと過ごしたいものです。

倶楽部のこともなかなか余裕がなくて対応できず、すみません。
一応元気でおりますので心配しないでください。

2009年3月18日水曜日

誕生日・・・

昨日(17日)は、私の誕生日でした。
55歳になります。あっという間ですね…

書きたいことはいろいろありますが、今は胸にしまっておきます。

2009年3月4日水曜日

画面表示

最近、このブログにアクセスした時に文字化けすることが多くなりました。
というか、毎回かな…

その場合は、更新ボタンをクリックして再表示ください。
(このメッセージも文字化けしたら意味がないですね)

2009年3月1日日曜日

3月になりました

あっという間に3月になりました。
会社でインフルエンザが猛威をふるって大変でした。
お蔭様で私は感染することなく元気でおります。
やはり、うがいと手洗い、マスクが有効ですね。
皆さんもお気をつけください。

2009年2月22日日曜日

ご冥福をお祈り申し上げます

故川田正夫様

突然の訃報を知りただただ驚いております。
川田さんが吾妻支部においでになると、その場が明るく元気に活気づいてとても賑やかになります。

退院されて久しぶりに倶楽部に参加された時に、知人からいだだいた山の写真をうれしそうに見ながら、山に行ったそのころを遠い目で思い出していたのを鮮明に覚えております。お話を伺いながら槍ヶ岳の写真に合わせて俳句を読んで差し上げたときに大変お喜びになりました。あの時が最後になってしまいました。安らかにお眠りください。

「年老いて今再びの槍ヶ岳」

これまで、ほんとうにありがとうございました。
ご冥福をこころよりお祈り申し上げます。

佐野ぱそこん倶楽部
 講師 小山 武

2009年2月15日日曜日

人間ドック

昨日、一泊で人間ドックに行ってきました。
食道が少し荒れているので薬をもらってきました。逆流性食道炎で胃液が食道に逆流するために炎症を起こしているらしいです。胃にもポリープが見つかりましたが良性で問題なさそうですのでこちらは胃炎の薬。それとコレステロールが高め。

以前は何の問題もなかったのですが、最近は気になるところが増えてきました。
これも年齢のせいでしょうか…

皆さんも定期的に健康診断をするようお勧めします。
過信は禁物ですよ。

2009年2月11日水曜日

パソコンの目的

来年度の予算時期になり、どの会社も頭を悩ませていることと思います。会社の規模に関わらず経営者は大変でしょうね。

私は、サラリーマンですが同じような苦しみを味わっております。
最近は、気持ちに余裕がなくなってきました。
このようなときにこそパソコンを駆使して効率をあげることが重要だと思います。

パソコン本来の姿がここにあります。

ただ、倶楽部ではパソコンで遊ぶことを目的としていきたいと思います。

2009年2月8日日曜日

春がそこまで…

仕事が忙しく、更新できずにすみません。
昨日は、倶楽部を自習にして申し訳ありませんでした。

梅が咲き始めました。もうすぐ春ですね。
世の中暗い話ばかりですが、自然界はいつものように春が巡ってきます。

2009年1月18日日曜日

老舗

お正月には、普段めったに食べないものを食しますが伊達巻もそのひとつですね。
伊達巻も蒲鉾も値段の高いほうがやはり味もよいので、毎年老舗の少し高めの品を買ってささやかな贅沢をしますが、今年は少しがっかりしたことがあります。

昨年末に買った伊達巻を切ったところ中のほうまで隙間が空いており巻き方が雑な粗悪品でした。
一瞬目を疑いました。良く見ると外からでも巻き方が雑なのがわかります。

最近は老舗の信頼が揺らいでおりますが、本物を守ってほしいですね。

2009年1月12日月曜日

新年会

新年会に25名ご出席いただき、ありがとうございました。
ぱそこん倶楽部は、他のサークル活動と違って年齢も職業も趣味も全く異なる幅広い会員から構成される集団です。他のサークルにない特徴だと思います。あらためて新年会でそう感じました。

最高齢は、まもなく82歳。最年少は不明(笑)

昨年のNHK大河ドラマのテーマは「家族」だったように思いますが、倶楽部も家族的な雰囲気があると感じるのは私だけでしょうか…。親や兄弟、親戚、娘そんな関係が垣間見られます。

今年も家族的な楽しい倶楽部にしていきたいと思います。

2009年1月5日月曜日

コメントの投稿方法

コメントの投稿方法が分からない方のためにご案内します。

記事の右下隅に「コメント」という文字がありますので、それをクリックしてください。
まずコメントの投稿欄に文章を記入し、文字の確認欄(パスワード)にはこの欄のすぐ上に表示されている文字を半角で入力します。見ずらい文字ですがセキュリティの関係でこのようになっています。
毎回この文字は異なります。

半角で入力することが重要です。判別不可能でしたらもう一度やりなおしてください。
個人情報を選択のところでは、名前のところにチェックマークをつけてニックネームを登録しコメントを公開ボタンをクリックすれば完了です。

うまく登録できないケースでよくあるのは、文字の確認欄を入力するときに半角になっていないことです。ご確認ください。

2009年1月3日土曜日

時の流れ

正月から家で過ごす時間が多くなり、朝から夜まで久しぶりに外の光の移ろいを感じています。

朝日が出て輝きを増し、日中の強い光になり、やがて柔らかな夕暮れの光がどこか寂しそうな深みのあるブルーに落ちて行く…

子供の頃は、よく風邪をひいて寝込んでいました。
午前中は、布団の中で教育テレビを見て、午後はうとうと…
三時頃になると小学生が学校から帰ってくる賑やかさが遠くに聞こえ、同級生が給食にでたコッペパンとマーガリンを届けにきてくれます。

障子から柔らかな光とともにゆったりとした時間が伝わって、やがて光が消え冷たさと寂しさが戻ってくる…
そのころになると、熱がまた上がって母親から明日もだめだねと言われた…

ゆったりとした、しかし容赦ない時間の流れを、久しぶりに感じております。
容赦ない時間の流れ…
初日の出の時にいつも感じます。

時間の流れは残酷ですが、時として人を癒してくれます。
今日も一日が過ぎていきます。

2009年1月1日木曜日

謹賀新年


あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

三毳山に初日の出を拝みに行ってきました
輝かしい2009年の朝日は澄み渡った空にゆるやかに昇ってきました

皆様のご多幸をお祈り申し上げます


2009年 元旦