昨日は、蔵王に行ってきました。山の上は紅葉が始まっていてとても綺麗でした。
リフトでお釜まで行こうとリフト待ちの長い列に並んだのですが、途中でリフトはあきらめて
歩くことにしました。
30分ぐらいで頂上につき、紅葉の山を見ながらの快適なハイキングになりました。
帰りに蔵王温泉街の奥にある蔵王温泉大露天風呂に行ってきました。
野趣豊かな大きな露天風呂ですが、駐車場待ちの車が長い列を作り賑わっています。
硫黄臭のする温泉で、色はやや青緑がかった白をしており綺麗な色です。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Yamagata01.htm
混雑していてさながら大浴場のようです。
のんびりという感じではありませんが、お気に入りの温泉になりました。
駐車場に入る手前の道は坂道になっていますので特に混雑時、坂道発進の不得意な
方にとっては相当な覚悟が必要です。
2 件のコメント:
蔵王温泉いいですね(#^.^#)
?0年前 高校の時、蔵王へスキーに行きました。スキー板を担いで雪山を登ったのは、とっても大変でしたが、登りきって 樹氷の合間を滑り降りてきたときの爽快感は、忘れられません。
蔵王と聞いて、忘れていた思い出がよみがえってきました。
それから 3年前 姪が山形で結婚式をした時に、1泊で温泉に入って来ました。
今度 機会があったら、紅葉の季節に 行ってみたいですね。
気持ち若返った”ゆう”より
ゆうさん、こんばんは
返信が遅くなって申し訳ありません。
蔵王でスキーいいですね。私も一度滑りたかったのですが、もうこの歳になってしまいました。こう見えてもスキーは大好きでした。
山の頂上は紅葉が始まって綺麗でした。雲がなくお釜がはっきりと見えましたよ。後で写真を掲載しますね。
温泉街で昼食をとりましたが、そこは車が3台ぐらいしか駐車できないスペースの傍らに何と源泉掛け流しの足湯がありました。料理ができるまで温まり、足の疲れもすっかりとれました。
料理も期待はしていなかったのですが、玉こんにゃくやあけびの煮付けなど郷土色豊かな付け合せがあり満足でした。
また、機会がありましたらお出かけください。ただ紅葉の時期は大変混むようです。
歳を感じてしまったコケ・コッコ先生より
コメントを投稿