2011年9月21日水曜日

読書の秋です

久しぶりに本を読みました。
電車の通勤時間は片道10分程度なのですが、往復の時間を読書にあてると
結構読み進むことができます。

昨日読み終えた本は、「奇跡のリンゴ」(幻冬舎)。
無農薬のリンゴ栽培に成功したリンゴ農家木村秋則さんの「こだわり」を紹介した
本です。2006年にNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で登場した方で
その時の強烈な印象が甦ります。

あくまで自然にこだわり、無農薬でリンゴが実るまでに熾烈な苦労を重ねます。
自然をこだわりなく自然に観るところから、成功への道が開けます。
あるバランス(摂理)のもとに成り立っているのが自然なのですね。

最近の大きな災害をもたらしている気象の変化は、人類がバランスを崩した
結果なのでしょうか。
自分の身体や心のいろいろなバランスの保持にも気を遣いたいものです。
それは自分を大切にすることにほかならないですね。

0 件のコメント: