スノーシュー・ツアーは自然に触れ合うとても楽しい時間でした。
天然のカラマツ樹林をゆっくりと歩きます。
案内人は岡本さん。とても温和で親切な方です。
樹の種類や山の名前、動物の足跡を丁寧に説明してくれます。
樹林は生命力に溢れていました。
日本で最大級のカラマツの木や過酷な自然に従いながらも自由に枝を伸ばすダケカンバなどを見ていると、自然の持つ力強さと巨大な生命力を感じざるを得ません。
マザーツリーと呼ばれる1本の大きな木から種がこぼれ、周囲にはまるで家族や兄弟が寄り添うように若い生命が並んでいます。
宿の方から自然治癒力という言葉を何回か聞きました。
温泉の効能として人間の自然治癒力を高める効果があるというお話ですが、
私には万座そのものが大きな自然治癒力に優しく包まれているような気がしてなりません。
樹木もまた傷ついた幹を自らの力で修復していく・・・
時には打ち負けて立ち枯れになる木もありました。
どういうわけか立ち枯れの木の周りには同じように立ち枯れた木が多く見られます。
逆に生命力のある樹木の周りには大きな樹が寄り添います。
私もマザーツリーになり、周囲の樹木に元気を与え続けたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿