2013年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます

本年が皆様にとりまして素晴らしい1年となりますよう
心よりお祈り申し上げます

今朝、三毳山に登り初日の出を拝観して参りました。
雲がたなびいていましたので、雲の上からのご来光となりましたが
素晴らしい輝きでした。
皆様にとりましても輝かしい1年でありますように

今年のテーマは「食べる」です。

毎年、年末になると「豆きんとん」と「お汁粉」を自分で作ります。
まぁ、自己満足に近いですが。

我が家は代々元日が「お汁粉」
二日目が「お雑煮」と決まっており、「お雑煮」には「あぼし」という菜を入れます。

料理へのいろいろなこだわりが「食べる」を楽しくするのだと思います。
素材や料理方法、器、盛り付け、BGM

今年は、身近な「食べる」楽しみを皆さんと再発見します。



4 件のコメント:

keiko さんのコメント...

わぁ~!!
先生の作られた豆きんとんとお雑煮!!

きっと先生がパソコンで繊細な色を組み立てて
絵をお書きになるように
きっと細やかな作業と こだわりと 演出を追及した逸品なことでしょう おいしそう~

今年のテーマは「食」とお伺いしてとてもわくわくしています 食べることも作ることも大好きですから・・

今年もどうぞよろしくご指導よろしくお願い申し上げます
そして 先生が健康で楽しい毎日でありますよう心からお祈り申し上げます

コケ・コッコ先生 さんのコメント...

KEIKOさま

今年もよろしくお願いいたします。

豆きんとんとお汁粉…
ご想像の逸品ではありませんので念のため(汗)

「食」のテーマはいろいろあると思いますので楽しみにしていてくださいね。

今年一年、KEIKOさんにも楽しい毎日でありますようにお祈り申し上げます。

YOKO さんのコメント...

年明けのご挨拶が遅れてしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします!

先生、いくつ引出し持っているのですか~~~?
お汁粉と豆きんとん・・・すご~い!

今年も日々の雑事に追われながら、何となく
スタートしてしまいましたが(汗)
いろんなことに「感動」できる心の余裕を持っていたいなと思っています。

先生が昨年末、第九に感動していた頃、
私はテレビ観戦で、あるフィギュアスケーターの演技に涙していた自分にびっくりしていました!
今年はどんなことに心が動かされるか、楽しみです。

コケ・コッコ先生 さんのコメント...

YOKOさま

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新年会ではYOKOさんの笑顔が見られず残念でした。次回の例会でお待ちしております。

感動する引き出しがたくさんあると、こころが豊かになりますね。
こころが豊かになると人生が楽しくなります。

今年もそんな引き出しをご案内できればと思います。
ただし料理はだめですよ。秘伝ですから(笑)