2011年4月8日金曜日

生きる

ずっと会員の皆さんとお会いしていないと寂しいですね…。
物足りない気がします。例会ができずに申し訳ありません。

昨夜も地震があって被災地の方にはほんとうにお気の毒なことです。
重ねてお見舞い申し上げます。

倶楽部では、被災地の方を励ますために「生きる」というテーマで
作品を創りたいと思います。写真でも俳句でもイラストでも何でもいいです。
例会までには時間がありますのでぜひ、作品を創って持ち寄ってください。
楽しみに待っております。

2011年4月3日日曜日

東日本大震災の影響

東日本大震災で被災された地方の映像はほどんとニュースにならなくなりましたが、地震の影響はおそらく皆さんの想像以上に世界の製造業にとって深刻なダメージを与えています。
電子部品の生産工場や生産の一部の工程を東北地方の工場に依存している場合が多く、製品が作れない状況になっています。これまであまり問題になっていないのは、部品の在庫でしのいできたからです。これからますます深刻さをますことでしょう。
私は、その真っ只中にいます。

2011年3月19日土曜日

お見舞い申し上げます

東北関東大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
やがて春の訪れと共に、力強い復興の足音が聞こえてくることを
お祈り申し上げます。           佐野ぱそこん倶楽部一同

会員の皆様には、ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
皆さんのご家族やご親族はご無事でしょうか

私も特に地震の影響はなかったのですが、災害地にある取引先の
情報収集や、対応に追われて忙しい毎日を過ごしておりました。
さらには、計画停電の影響で工場は変則的な生産になっており
大変な状態です。

余震や計画停電の影響で公民館が使用できるか心配ですし皆さんの
ガソリン不足も心配ですので3月はお休みさせてください。

4月の日程は後でご連絡いたします。
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2011年3月1日火曜日

卒業式

まだ梅の花が咲ききっていませんが、今日から三月です。
卒業式のシーズンですね。

倶楽部には卒業式がありませんので、健康でいる限りお付き合いいただきたいものです。
倶楽部に入会されるのも退会されるのも自由ですが、できましたら退会されるときには
一声かけていただきたいです。こころよく卒業証書を差し上げたいと思っております。

いつのまにか、姿が見えなくなって退会されるほど寂しいことはありません…
楽しく過ごしたお仲間だけに残念です。

コケ・コッコ先生

2011年2月7日月曜日

元気です~

本日、再検査をして参りましたが異常がありませんでしたのでご安心ください。
ご心配をおかけしました。
皆さんも健康あってのパソコンですので、ご自愛ください。

2011年2月2日水曜日

夜寝られることの幸せ

先週土曜日の深夜に急に右わき腹が痛くなり、どうにもがまんできなくなって夜間診療に行きました。レントゲンや血液、尿検査を行ったのですがはっきりとしたことはわからず、とりあえず痛み止めを処方していただきことなきを得ました。
結石の可能性もあるとのことでしたので、翌日病院で診てもらいましたがとりあえず異常はありませんでした。再度月曜にCTを撮ることにしております。

痛み止めを飲んだ後は、ぐっすり寝ることができました。
世の中には、病気や不眠で苦しむ方もたくさんいらっしゃいます。
あらためて、夜ぐっすり寝られることの幸せを感じた次第です。

その後は、痛みはありませんのでご心配は無用に願います。

2011年1月16日日曜日

打倒! 界

年賀状コンクールでは、5名の受賞者のうち実に4名が界支部という結果に終わりました。
支部の競争を煽るつもりはありませんが…(^^ゞ
来年は、「打倒!界支部」を合言葉に、全面的に旗川支部、植野支部、吾妻支部を支援することにしました。
界支部の方、ごめんなさい。