2017年5月12日金曜日
日本の四季
佐野市の市民ギャラリーで「日本の四季」をテーマに映像をご覧いただきながら
筝曲と長唄を楽しんでいただきました。曲の合間には素敵なナレーションで
穏やかに四季を語ります。
春・夏・秋・冬 それぞれの長唄や筝曲に合わせ四季折々の写真や絵画などを
投影しました。今回は浮世絵や屏風絵なども使用しました。
日本の四季はいいですね。
お客様から映像と音がうまく融け合ってあっという間の40分だったというお言葉を
頂戴しとてもうれしく思います。
少し裏方をお話しましょう
映像はFlashというアニメーション制作用のソフトを使用しております。
演奏する曲をCDに録音していただき、実際に聴きながら曲の内容と
演奏時間に合わせ写真や浮世絵、日本画を割り当てていきます。
再生は曲ごとに行いましたが、曲のこの部分でこの映像という場合は
再生スタートのタイミングが特に重要ですから緊張します。
少し合わない部分もあり残念でしたが、次の機会があればもっと
スムーズに曲になじめるように練習したいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿