新年会お疲れ様でした。
お忙しい中、多数の方にご出席いただきありがとうございます。
今までで一番多い37名の方に出席いただきました。
いろいろな企画をご用意させていただきましたが、楽しんで
もらえましたでしょうか。
年賀状コンクールで優勝された方はおめでとうございます。
今回受賞を逃した方も、僅差ですので次回頑張ってください。
年賀状作成は、パソコン操作の基本が必要となりますので
良い勉強になります。年賀状コンクールは皆さんの技術を
高めるとともに、進歩を確認する絶好の機会となりますので
年賀状作りを通じてぜひいろいろな技術を身に付けて欲しいと
思います。
また、今年も元気で頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。
3 件のコメント:
楽しい新年会をありがとうございました。
盛りだくさんのサプライズに
時間の経つのも忘れてしまいました。
ぱそまろさんが出席されなかったのが ちょっぴり残念でした。(^_-)-☆
そして、10周年記念の 制作VTRは素晴らしい出来栄えでした。撮影から編集に至るまで大変な御苦労をされたことと、ただただ頭が下がります。
いただいたCDは帰ってから、何度も見ちゃいました。思い出の宝物です。
佐々木さん、大鷲さん、本当にありがとうございました。m(__)m
コッコ先生、覚えの悪い生徒ですが 今年も根気よく御指導いただきたく、宜しくお願いいたします。
ゆうより
楽しみにしていた新年会、参加できず残念
でした(T_T)
しかも、私にとっては最初で最後(笑)の
記念すべき年賀状入賞でしたのに・・・
講師賞、ありがとうございました。
今回はお絵描きを楽しんだ上に、欠席した
私に皆さんから賞をいただいたお祝い(笑)
メールをいただき、二重・三重の喜びを感じた日となりました。
また、先ほど、DVD見させていただき、改めてあつ~いものを感じているところです。
10周年の行事が終わり、また1年生(笑)に逆戻りだと思いますが、呆れずに
よろしくお願いいたします。
YOKO
ゆうさま
ご返事が遅くなり申し訳ありません。
新年会楽しく過ごしていただいたようで何よりでした。福引の賞品はいろいろあるでしょうがご愛嬌ということでご容赦ください。
DVDは素晴らしい記念になりました。
初めて見せていただいたときは、感動しました。昨日のことのように鮮明に思い出されます。実は、佐々木さんと大鷲さんがDVDを編集したのは、11月ごろだったのです。即、皆さんには内緒にしていただいて新年会のサプライズとした次第です。(皆さん知ってたりして…)
皆さんのお力で、作品展や式典が盛大に行われたことを本当にうれしく思います。ゆうさんにも、いろいろやっていただき感謝、感謝です。
ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
YOKOさま
講師賞の受賞おめでとうございます。
受賞の連絡を皆さんからいただいたということでよかったですね。皆さん仲がよろしくてうれしいです。
同点の方が何人かいらっしゃったのですが、楽しくかわいらしい年賀状でしたので選ばせていただきました。デザインもスッキリしていて良かったです。
年賀状は皆さん個性がでていて、毎年楽しみにしております。年賀状制作はパソコン技術の集大成になりますので、今後も技術力、センスアップのためにコンクールを続けたいと思いますので、次回の受賞に向けて頑張ってください。
新年会は、皆さんと楽しい時間を共有することができました。ぱそまるさんについては、YOKOさんが欠席ということでしたので、残念がって舞台袖にさがってしまいました。せっかく楽しみにしていたのですが…
今年もよろしくお願いいたします。
コケ・コッコ先生より
コメントを投稿